その他

子どもを褒める その他

子どもを褒める

デモ行進, ジェノヴァ 「褒めて育てる」という言われ方がされることがありますが、「大人の思うように(都合のいいように)子どもを動かすためには褒めることが有効だ」というように理解されているのではないか(小児医療がそれを助長しているのではないか)と思うことがあり、気になっています。例えば、偏食があり園や…
例文 その他

例文

ハイキングを終えて、チンクエテッレ(Cinque Terre), リグーリア州 イタリア語を勉強していると、お国柄の色濃く出た面白い例文に遭遇します。 Signora, Le piace il gelato al pistacchio?(奥さん, ピスタチオのジェラートはお好きですか?)Si', m…
定型発達の限界 その他

定型発達の限界

マテーラ(Matera), バジリカータ州 神経発達症(発達障害)の特性を持った子どもの親御さんは、ご自身のお子さんが定型発達の子どもがすることをしなかったり定型発達の子どもがしないことをしたりすることに悩まれることがしばしばあります。そんな親御さんに、私の大好きな漫画「ガラスの仮面」の一場面をご紹…
日記 その他

日記

イタリア小児精神神経学会、オストゥーニ(Ostuni)、プーリア州 「二人のロッテ」や「飛ぶ教室」などの児童文学作品で知られるドイツの作家エーリヒ・ケストナーが第二次世界大戦中の全体主義体制が終焉する前後にしたためた「終戦日記1945」(岩波文庫)を読みました。勝者が入れ替わる中で右往左往する人々の…
子どもの要求 その他

子どもの要求

イセルニア(Isernia), モリーゼ州 児童精神科医である佐々木正美先生は著書「子どもへのまなざし」の中で、育児とは子どもの(あらゆる)要求に(何度でも繰り返し)応じ続けることである、ということを書かれました。小児科医としてそのようなことを教わったことはありませんでしたし、感覚的にも“あらゆる要…
挨拶 その他

挨拶

留学終了1年後、再会を祝して、ジェノヴァ 外来で診察の終わりに親御さんが子どもに「ありがとうございました」と言うように促すことがしばしばあります。実際に思っていないことや何故その必要があるのかわからないことを言うように促される機会はできるだけ少ないほうがいいと私は考えます。「ありがとうございました」…
教会 その他

教会

聖ロレンツォ大聖堂(S.Lorenzo), ジェノヴァ 訳あって、久し振りにキリスト教の礼拝に出席しました。その教会の運営する幼稚園を卒園し、小学生の間は毎週日曜日に子ども向けの礼拝と日曜学校に出席していましたが、中学生以降は足が遠のいていましたから、最後がいつかは正確に覚えていませんが、かなりの時…
ペスト その他

ペスト

ペストであえたトレネッテ(Trenette al pesto), ジェノヴァのトラットリアにて 私の留学したジェノヴァという町では、ほぼジェノヴァ料理(あるいはジェノヴァの属するリグーリア州の料理)だけが食べられています。ピッツェリア(ナポリ料理)やシチリア料理店というものは確かに少数みかけますが、…
風邪かどうか その他

風邪かどうか

オートラント(Otranto), プーリア州 「風邪であるかどうかは医師にしかわらかない」「頚が据わったかどうかは医師が判断する」と言う医師がいるらしいです。「医療で言うところの風邪」あるいは「医療で言うところの頚の据わり」については確かに医療の場において判断することなのかもしれません。 しかし、普…
木に登りたい子ども その他

木に登りたい子ども

マドリッド(Madrid), スペイン 絶版になっていたボーヴォワールの「人間について」(新潮文庫)を古本屋で発見し、購入して読みました。読んだとは言っても私には哲学書を読む素養が十分でなく、半分も理解できませんでしたが、幾つか考えさせられる部分がありました。そのうちの一つです。 「ここにひとりの子…